top of page

~始めてのNゲージ固定レイアウト~
Nゲージ初心者の為のサイトです。蒸気機関区メインの固定レイアウトの完成を目指しています。
■TOMIX 2軸貨車をKATO製カプラーへ交換【改訂版】
TOMIX製2軸貨車をKATO製カプラー(EF66前期形/CS/ナハフ11かもめナックルカプラー、カプラーN)へ交換しました。同時に車間短縮と自動連結(突き当て連結)の両立を図ります。
(PCでの閲覧を推奨。画像クリックで拡大します。)

1、TOMIX製 2軸貨車のカプラーポケット

TOMIX製2軸貨車のカプラーカバーを外しました。※
カプラーの穴にピン(軸棒)が通り、カプラーのお尻を板バネが保持しています。
※カバーの外し方…マイナスの精密ドライバーをカプラー側からカバーの隙間に差し込み、片側を持ち上げる様にコジると外れます。
2、EF66前期(従来法)
2、EF66前期形ナックルカプラーへ交換(従来法)【4.8mm】
