
~始めてのNゲージ固定レイアウト~
Nゲージ初心者の為のサイトです。蒸気機関区メインの固定レイアウトの完成を目指しています。
■KATO 飯田線貨物列車セット【レビュー/カプラー交換/他社比較】
飯田線貨物列車4両セットから主にタキ25000の詳細レビューとカプラー交換の記事です。
併せてTOMIX製タキ25000との比較と、ヨ5000の簡単なレビューも記しました。
ホキ5700は別項【コチラ】に記載しています。(PCでの閲覧を推奨します。)

~目次~
1、製品概要
・「タキ25000…保安対策車の後期形グループで、端面に手ブレーキ、台枠が16.9mに延長されたタイプを日本陸運 産業所有車 で製品化。際立ったスマートさを持つ外観を的確に再現。」※メーカーHPより
・セット内容…タキ25000+ホキ5700 飯田線貨物列車4両セット(品番10-1426) 税抜定価7,500円
タキ25000x1両、ホキ5700x2両、ヨ5000x1両のセット品です。
タキ25000はLPガス専用のタンク車で、黒の2軸貨車が多かった時代には、ねずみ色1号で塗られた大型のタンク車は目立つ存在でした。TOMIXタキ25000が日本石油輸送なのに対し、KATOは日本陸運産業の所有車となっています。
飯田線セットに含まれますが、勿論他線でも運用されていました。国鉄時代の車扱いの雑多な貨車編成に組み込むと編成の良いアクセントとなります。残念ながら今の所セット品のみの販売となります。※
※追記(2020年9月)
単品2種類の発売(2021年1月予定)がアナウンスされました。
8072-1 タキ25000 日本陸運産業(税別1,600円)
2、パッケージ

ブックケース(小)の4両セットです。
一番上には牽引機を入れるスペースがあります。牽引機スペースのウレタン形状はED62(3084)、EF10 3次形(3077-1)の2形式に対応しています。付属品はヨ5000用のダミーカプラーが1個です。
3、カプラー交換

カプラーは別売のKATO車間短縮ナックルカプラー(28-187)に交換しました。
