top of page

■グリーンマックス 2113 木造詰所【レビュー】

グリーンマックス 2113 木造詰所のレビューです。

(PCでの閲覧を推奨、画像クリックで拡大します。)

グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

※パッケージ写真より

・カラーバリエーション

2113 …グレー1色   

グリーンマックス GREENMAX  2112信号所 2561着色済み信号所

※イメージ

2562 …着色済み

グリーンマックス GREENMAX  2112信号所 2561着色済み信号所

​​・セット内容…木造詰所1棟、小物類(トロリーx2、ドラム缶x4、ハシゴx2、柵x2)

・寸法(mm)…W76xD37xH37(台座含む)

・税抜き定価…(2123)700円、(2562)900円

・メーカーHP21132562

 

昭和中頃までの機関区、構内に良くあう木造の詰所です。

グレー成型色1色の「2113木造詰所」と着色済み成型色の「2562着色済み木造詰所」の2つのバリエーションがあります。形状は全く同じ物で、成型色が違うだけです。

グリーンマックスのHPでは「2113木造詰所」の型番が旧型番のNo.13のままである事と、パッケージ写真が両方とも同じな為、購入の際は注意が必要です。

グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

2113は無印、2562は「着色済みストラクチャー」のシールが貼ってあります。

 

実物を手にとって購入する際は間違えないと思いますが、ネットショッピングの際は、型番を良く確認して下さい。

 

グリーンマックスはこの手が多いですね。(笑)

グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

パッケージ裏面に取扱説明書が記載されています。

 

2123と2562は基本的に同じです。

グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

2113はグレー1色の成型色で、部品はランナー付きです。

 

2562は茶色とダークグレーの着色成型

となります。

 

画像にありませんが、窓用の透明シートが入っています。

グリーンマックス�� GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

シールはパッケージ裏に印刷されています。

ノリは付いていません。

レビュー グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

プラモデルと同じで、ランナーからの切り離し、接着剤が必要です。

 

窓は透明のシートから自分で切り出す必要があります。

6、完成品(仮組み)

グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

本体のみを仮組みしてみました。

ディテールはOKです。

 

窓、煙突、台座パーツは未装着です。

グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

裏側です。

7、評価★★★★

特に特徴があるわけではありませんが、逆にそのお陰で構内のどこに設置しても融け込みます。

構内に空き地があれば、これを置いとけば埋め草になります。(失礼!)

プラモとしての精度は現代のレベル(タミヤ等)には届きませんが、必要充分でしょう。

レビュー グリーンマックス GREENMAX  2113木造詰所 2562着色済み木造詰所

物としては、ディテール・フォルムともに良いですが、この価格なら2棟入りでもよいのでは?

付属の小物類(トロリー等)もちゃんと塗装してやると良いアクセントになると思います。

コスパがちょっと悪いので★★★★4つくらいでしょうか。

2016年5月記載/2019年2月追記

・メールアドレスは公開されません。ニックネームは公開されます。

bottom of page