top of page

~始めてのNゲージ固定レイアウト~
Nゲージ初心者の為のサイトです。蒸気機関区メインの固定レイアウトの完成を目指しています。
■【初心者向け】TOMIXホキ800 分解・パーツ取付け・塗装まとめ
貨車にしてはユーザー取付けパーツが沢山ある事で有名(?)なTOMIXホキ800。しかもキツくてはまらないパーツと車体の分解が必要と言う初心者泣かせの製品です。
しかしながら、ちょっとしたポイントを把握すればそんなに難しくはありません。初心者向けの車体分解とパーツ取付けをメインとした記事です。(PC閲覧を推奨。画像クリックで拡大します。)

・「ホキ800形は1958年から製造が開始されたバラスト散布専用のホッパ貨車です。軌道の内側、軌道の外側の遠近という、3方向へのバラスト散布が可能です。」※パッケージより一部抜粋
・品番2777、2両セット、税別定価2,400円
・付属品…車両ナンバー(3種類)、上級者向けグレードアップパーツ
・別売オプション…ナンバープレートPP-600(6両分、税別500円)
1、製品概要
1、製品概要
